fc2ブログ

☆ 登録建築家の雑誌掲載・TV放映のご案内 ☆

株式会社小沢工務店は、著名建築家による
住宅デザイン支援システムBDACの登録工務店です。
BDAC.jpg
BDAC登録建築家の雑誌掲載とTV放映のご紹介をさせていただきます。
①雑誌掲載

「モダンリビング」2017 最新号 「豪邸特集」 ~栗原 守 氏~
2013年に完成した練馬区のY-HOUSEが掲載されています。
Y-HOUSEは太陽光発電と東京ガスのエネファームを組み合わせて、
家で使う電気の60%を自家発電することを目指している
「創エネルギーの近未来型エコハウス」です。
Y-HOUSE
②TV放映

BS11 「わんにゃん大辞典」 ~石川淳建築設計事務所~
2月25日(土曜)夜20時からBS11「わんにゃん大事典」の中のコーナーで、
「猫と犬と暮らす家OUCHI-14」が放送されます。
元NHKの住吉美紀さんがお宅を訪問します。
#小沢工務店#ozaco#BDAC#オザコ#建築家#注文住宅#茂原市#千葉県#石川淳#栗原守

平成28年1月リニューアル!OZACOのHPは、
こちら↓↓
株式会社 小沢工務店
スポンサーサイト



住宅ストック補助金『建替え編』

「住宅ストック循環支援事業補助金」とは
お住まいの耐震性能を基準以上にして求められる省エネ性能
を満たせば、国から補助金を利用できる制度です!
リフォームでは最近良く聞かれると思いますが、
新築の建て替えも条件が整えば補助金をもらえるチャンスがあります。
yjimage.jpg
<今住まいを建て替えて新築する場合>
1981年5月31日以前に建てられた住宅など、国が定める耐震性能を満たさ
ない住宅を解体して新たに自分が住む住宅として、省エネ性能が高い
住宅を建てる場合も補助金の対象となります。
・1戸あたり最大50万円の補助金が利用可能
・省エネ性能を有する住宅(エコ住宅)への建替えに対して補助
補助の対象となる住宅は省エネ住宅ですが、木造住宅は省エネ基準を満た
せば補助金の対象になります。
性能を証明する書類として「フラット35」の優遇金利の適合証明書なども
利用できます。
・耐震性能の不足する住宅の除却が必要条件
必ずしも除却した土地に建替える必要はありませんが、解体工事と建替え
工事は同じ施主でなければいけません。
・古い住宅の解体工事は2015年10月12日以降に行なわなければなりません。
また、申請手続きは新築を発注した住宅会社が行ないます。
工事を発注するお客様は、事前に住宅会社と補助事業の
実施、補助金の受取に関する取決め(規約)を締結する必要があります。
そして・・・
 明日から、2日間(1/21,22)のみ
茂原市ゆたか土地区画整理地内分譲地にて
【構造見学会】を開催します。
詳細はこちらをクリック ↓↓↓↓↓
地震に強い家構造見学会
そして、見学会場にて耐震セミナーを行います。
今回は、僕が講師で実施します  久々に・・・( ^)o(^ )笑
セミナーは、① 午前1の部 11時~   ② 午後の部 2時~
各時間とも3組様とさせていただきます。
残席状況はホームページにてご確認ください。
リフォームをお考えのお客様も大歓迎です!!
ご質問もお気軽にお寄せください。
#茂原市#耐震#地震#制振#小沢工務店#ozaco

平成28年1月リニューアル!OZACOのHPは、
こちら↓↓
株式会社 小沢工務店

一工夫!暑さ対策

 今年も昨年同様に、全国各地で猛暑が続いていますね。

「暑くてベタベタ大好き~」なんて人はいないですよね(ー_ー)!!

猛暑 犬

本来、しっかりと計画されてしっかりと施工された高気密高断熱の家なら
冬は暖かく、夏涼しい家を実現できます。

「夏は外気温以上に家の中の温度を上げず、冷房が入れば部屋全体が涼しくなる。」
冷房が苦手な方は、風通しを良くして家の中に風を通すことで涼感が得られます。

当然、夏の西陽対策やパッシブ設計をプランの段階で十分に考慮する必要がありますが・・・


それと生活している中での一工夫!

「モワーッ」と不快な帰宅時の暑さ蒸し風呂になった部屋を涼しくするには?

一日中エアコンをつけていたら電気代がかかって家計を圧迫します。
そこで、今回は、お金のかからない暑さ対策をいくつか調べてみました。

 共働きのご家族の場合、日中は家締めっきり状態。

帰宅すると一日の熱気が溜まっていて、玄関の扉を開けると「モアーッ」した熱気が一日の疲れをさらに増長します。

たまらず、エアコンのスイッチに手を伸ばし、設定温度を一番低く設定したくなりますよね。  

「でも、ちょっと待った~~」!
yjimage215RO4IH.jpg


熱気が部屋にこもったままエアコンをつけても、温度が下がるまで時間がかかり、その分電気代も多額になることも。

こんな事を試してみてください!

■まずは、窓を全開に!
夏場に密室にしていると外気温よりも室内の方が高くなっていることが多いので、帰ったら一旦窓を開けましょう。
外気温まで部屋の温度を下げてからエアコンをつけてみてください。

■扇風機や換気扇を活用!
夏は、窓を開けてもなかなか風が入って来ないので、扇風機や換気扇を活用しましょう。
扇風機は、部屋の空気を対角線上に窓の外に向かって流れるように設置するのが効果的。
それと、台所の換気扇も室内のこもった空気を強制的に排出するので効果があります。

■ぬるめのシャワーを浴びて、体感温度を下げる!
室温が下がるまでの時間に、ぬるめのお湯でシャワーを浴び、汗を流しましょう。
シャワーを浴びることで、体感温度も一気に下がります。
そこからエアコンスイッチを入れ、設定温度を28度にします。
汗も引いて、体感温度も下がっているので、28度の設定でも快適に過ごせると思います。

猛暑 猫

先ずは、小沢工務店にご相談ください。

親切で優しいスタッフが皆様をお待ちしておりますm(__)m

#暑さ対策#小沢工務店#茂原市#注文住宅#新築


平成28年1月リニューアル!OZACOのHPは、
こちら↓↓
株式会社 小沢工務店

「湿気を対策して健康な生活を」

湿気


湿気は、水周り、人やペット、

灯油やガスを使う暖房器具、湿度の高い日の外気など、

様々な場所から家に入り込みます。



◆そうした湿気のたまり易い場所はどこでしょうか?

 クローゼットや押入れ、家具の後ろ、寝具などですが湿気がたまることにより、

 カビや害虫などが生活する人の健康に悪い影響を与えますので、

 きちんと対策して健康な生活を送りたいものです。

 湿気対策の基本は、空気の流れを作り、湿気を留まらせないことです。

 湿気の気になる住宅ならば、晴れた日に窓や収納の扉を開け、

 扇風機なども利用して空気の流れを作り、

 新しく家を建てる際には、気密を良くして適切に設計した換気設備を設置し、

 家中に空気の流れを作ります。


 ◆湿気対策のための様々なグッズも販売されています。

 ・除湿剤

 ・床下に敷きこむ炭

 ・床下換気扇

  などなど、、、、、

 目に見える湿気や結露は自らの努力で防止することが出来そうですが、

 壁内などに溜まった、目に見えない湿気はどうでしょう・・・


 ozacoの標準仕様であるSW工法は、

気密が高く適切な換気はもちろんですが、

エコエア90という熱交換型換気設備を採用することで、

外気の湿気の影響も受けにくい家を作ることが出来ます。


平成28年1月リニューアル!OZACOのHPは、
こちら↓↓
株式会社 小沢工務店

平成28年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 【ZEH】

zeroenep02[1]
ozaco平成28年度、ネット・ゼロ・ハウス支援事業への取組


住宅業界で2020年度までに新築の半分をゼロエネルギー住宅にする目標があります、今年より数値目標を設定し、
ゼロエネルギー住宅を建築するZEHビルダーに登録しゼロエネルギーハウスの普及に積極的に取り組みます。

『平成28年ネット・ゼロ・ハウス支援事業』経済産業省の事業になります。

以下 一般社団法人 環境共創イニシアチブ【Sii】 HPより

本事業の趣旨
「ZEHロードマップ」の意義に基づき、自社が受注する住宅のうちZEH(Nearly ZEHを含む)が占める割合を2020年までに50%以上とする事業目標を掲げるハウスメーカー、工務店、建築設計事務所、リフォーム業者、建売住宅販売者等をSIIは「ZEHビルダー」と定め、公募する。
ZEHビルダーは、自社のZEH(Nearly ZEHを含む)が占める割合を2020年度までに50%以上となるZEH普及目標を自社のホームページや会社概要などで公表して、これの実現に努める。
なお、ZEHビルダーは、本事業の申請者が新築(または既築改修)するZEHの設計や建築工事および新築建売住宅を受注する立場となります。

・本事業ではSIIが公表するZEHビルダーが設計、建築または販売を行う住宅であることが申請の要件となります。

・ZEHビルダーは手続代行者を兼務することができます。

・政府は、登録されたZEHビルダーの情報を元にZEH普及に向けた更なる施策を検討する予定です。

zero1[1]




株式会社小沢工務店は

ZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)の棟数の割合を2020年度までに50%とする目標を掲げます。

平成28年度(2016年) ZEH 10%

平成29年度(2017年) ZEH 20%

平成30年度(2018年) ZEH 30%

平成31年度(2019年) ZEH 40%

平成32年度(2020年) ZEH 50%

と2020年度まで新築の半分をZEH仕様といたします。



平成28年1月リニューアル!OZACOのHPは、
こちら↓↓
株式会社 小沢工務店
プロフィール

ozaco社長

Author:ozaco社長
家づくりは楽しい。
楽しいことを仕事にできることは本当に幸せに思います。
お客様の笑顔が僕たちを元気にしてくれます。
お客様のお蔭で僕もスタッフの皆も成長し続けます。
僕の使命は小沢工務店を継続することで、お客様の大事な家を一生涯守ることだと思います。

最新記事
最新コメント
リンク
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR